※ 記載の情報は投稿時のものです。詳しくは店舗へお問合せ下さい。

2016年08月31日

駅から三百歩横丁「名島亭」の無限餃子アワー♪

 土曜日の午後。
夕ご飯は手抜きそうめんでいいかな〜なんて考えながら、
何気にラインをみたら、友達から呑みの誘い
それも昨日の夕方入ってたの気づかず
ごめ〜〜〜んッ。
ほかの友達誘ったかしら?
即効で連絡するとまだ有効なお誘い
子供を旦那様に任せ、待ち合わせの博多駅へゴーーーッ♪

仕事帰りで疲れさんの友達と目指したのはっ、
駅から三百歩横丁」〜っ
嬉しい!!行ってみたかったの
1.JPG

この一番奥にある、「名島亭」。
入口は広く、L字の店内。一本奥の席へ。
他の店に比べると空いてます。
おくまってるので手前の他店に入られちゃうのか・・
ま、ゆっくりと食べられそうで逆にいいね♪
6.JPG

ここをセレクトしたのは友達なのだけど、
15時から19時の間、なんと、
1杯(生ビール¥490&ハイボール¥390)呑む毎に、
餃子一皿(4個)ついてくるサービスなるものが開催中!!

ということはですよ。
二杯飲んだら、餃子8個
三杯呑んだら、餃子12個っ
呑みすぎたのは〜餃子のせいよ〜♪って。
3.JPG

30分前に入店して、ビールを一杯いただき♪
5.JPG

名島亭食べたかったからうれしい。
締めはラーメンかなと思ってたら、
「ラーメン半分こしよっか?」
「へ?」
「駅から三百歩横丁ではしご酒しよ〜」
く〜っ、お酒飲む人の発想だよぅ♪
じゃぁ、ラーメン半分っこ。
4.JPG

つぎはどこにいきますかっ♪

【店名】名島亭 博多店
【住所】福岡市博多区中央街8-1 JRJP博多ビル B1
【電話】050-5784-4844
【営業】11:00-23:00
【定休日】無休
【備考】お店情報⇒<HP>駅から三百歩横丁




2016年08月26日

ピエールマルコリーニ銀座本店でティータイム♪


 遠方の友人が結婚することとなり、お祝いに銀座へ集結。
ランチの後、PIERRE MARCOLINI銀座本店で語らう事に。
少し並んでから中へ。
1Fのshopには美しすぎるチョコレート達が高級感をまとい鎮座する。
2〜3Fがcafeスペース。
(↓hpより拝借)
ginza_img.jpg

皆がマルコリーニ チョコレート パフェ を食べる中・・・
(一口もらったけど、流石のお味でした)
1.JPG

思わず、ベルギービールをオーダー。
選べるチョコレートが一個ついてくる。
宝石のような一粒を口に入れると、
味わいの深さに思わず目を細める。
ゆっくりと味わおう。
2.JPG

ビールが飲みたくなったのは、
懐かしの「花大根」 限定御膳で満腹すぎたせい。
満腹で甘いものは入らないが、ビールははいるのであーる。
3.JPG

結婚おめでとう。
幸せを一緒に祝えて幸せだ♪


タグ:東京都
posted by zono | Comment(0) | TrackBack(0) | Cafe・定食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月24日

2016プラレール博 in 北九州


 年に一度、開催されるトミカのイベント♪
昨年は「トミカ博」だったので、今年は「プラレール博」。
交互にあるんですね。

ちょっと前ですが、
北九州市であった「プラレール博 in KITAKYUSHU
〜ひろがる!新幹線×プラレールワールド!!
」の話です。

去年と同様、コンビニで前売り券買って、新幹線の往復切符を購入。

流石に今年はハーロックの銅像の横で記念撮影はせず、
ちょい見でスルー
動く歩道の微妙な速さに翻弄され、その先にある
AIMという施設、2F内のフードコートで食事を済ませ、
会場へ入ったのが、昼過ぎのこと。
ほんとは、JR北九州駅内で軽くうどんでもすすって行こうと
主人と話してたんですが、、11時前にオープンしている店を見つけることができず
ファーストフードな気分でもなく、
うろちょろしてたら、あっという間に時間が経過。
在来線の構内だったら、うどんあったのかな・・ぐすん。
結局その時間のロスで、お昼に会場に到着だったかしら。

あれ?そんなにならんでないよね?と列の最後に陽気にむかっていくと、
あれ?隣の体育館の中に〜続いてる?
へ?
えっ?
体育館の中に長蛇の列がっ10列はある?!
こ、これに並べと?!甘かったデス私たち。
たぶん、そこから出るのに、一時間近くは費やした模様。
ピーク時にぶつかったと思われます

猛暑の中、扇風機が回ってなかったら大変だったでしょう。
気持ちがダウンしかけたのですが、
楽しいことだけ〜楽しいことだけ考えよう〜♪
(アンパンマン風)
と、無理やり気持ちを上げてみる。
私の今一番楽しいことってなに?
やっぱキャンプ?!でもこの状態で、
キャンプの妄想もなんか違う・・・

再び、外にでたら割と早くて、
やっと順番が来た〜
1.JPG

3.JPG

入れたのが嬉しくて、勢いだけでシャッターを押していたような。。
4.JPG

これ、ちょっとブレてるし(笑)
5.JPG

そして、奥のブースへ行くと、プレイランド。
プレイチケットを購入して、更に行列に並ぶ
6.JPG

トミカ博の時は、部品を自分で選んで、作ってくれるトミカ工場が
お目当てだったりしたけど、
プラレール博は被ってるゲームも多い。
トミカがプラレールに変わった感じの。
10.JPG

だが、プラレール釣りはオリジナルのなので、うれしい。
さぁ、制限時間内にどれだけ釣れるかな?!
何台釣っても、持って帰れるのは1回1台だけどね。
7.JPG

中間車両と、先頭後尾車両とでブースが分かれていたような、、
ちょっと記憶が曖昧で済みません。
8.JPG

最近、息子がはまりだした「シンカリオン」をパシャリ。
700/N700シリーズが最近出たんですが、
変な博多弁のCMが耐えられません(笑)⇒<You Tube
9.JPG

それにしても、この人数に笑顔で対応する、
スタッフさんすごすぎです。
お疲れ様です。

帰りの新幹線がラッキー!!エヴァです♪
こういう偶然はちょっと興奮するね。
11.JPG

内装、色々と凝ってて驚きました・・
予約しないと乗れませんでした。
12.JPG


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。